BLOG

2021/11/27

紅葉行ってきました🍂

こんにちは、所長です!

コロナの感染者数も日本では落ち着いていますが世界各国では感染者数は増加の傾向で、

「デルタ株より強力」な変異株の「オミクロン」という変異株が世界的な警戒対象となり、監視態勢が強化されているみたいです。。。

油断は禁物ですね!来ることを予測して行動・対策をしましょう!!

さて、今回は先週末に紅葉に行って参りましたので、そちらをご紹介致します🍂

当山は山号を豊山(ぶさん)と称し、寺号を長谷寺(はせでら)と言い、正式には豊山神楽院長谷寺と申します。

~入山案内~

アクセス:〒633-0112 奈良県桜井市初瀬731-1
駐車料金:二輪:200円 普通車:500円
入山時間:8:30〜17:00(4月〜9月)9:00〜17:00(10月〜11月、3月)9:00〜16:30(12月〜2月)
入山料金:個人〜大人:500円 中・高校生:500円 小学生:250円 障害者手帳掲示の場合250円
(同伴者1名に限り障害者割引適用)
◆山内の送迎について
本堂までの上り下りが困難な方に限り、境内送迎車両を用意しています。駐車場もしくは入山受付にてお申し付けください。
※希望者多数の場合はお待ち頂く事、山内行事等によりお断りする事があります。ご了承ください。

仁王門をくぐると、登廊(のぼりろう)が続きます。これは、奈良の春日大社(かすがたいしゃ)の中臣信清(なかとみのぶきよ)が、1039年に造ったそうです。

中臣信清の息子が病気に遭ってしまったため、長谷寺へ参拝したところ、無事病気が治ったとのこと。そのお礼としてこの登廊が作られたと言われています。

399段の階段を登って本堂へ、、、、

本尊には高さ10mを超える十一面観音菩薩(じゅういちめんかんのんぼさつ)が祀られています。
本堂は、十一面観音菩薩像を祀る正堂(しょうどう)と礼堂(らいどう)、そしてその2つの間に通路のような石敷きの土間からなります。土間からみる景色は、まるで額に入った絵のようです。
また、国宝に指定されています。

長谷寺の御朱印は全部で7種類!
江戸時代の復刻の御朱印や奈良ならではの西国三十三カ所をはじめとした御朱印があります。

①西国三十三カ所
②西国三十三カ所 御詠歌 「いくたびも 参る心は はつせ寺 山もちかいも 深き谷川」
③江戸時代の復刻
④十一面観音(大和路秀麗八十八観音巡礼)
⑤奈良大和四寺巡礼
⑥大黒天(大和七福八宝)
⑦期間限定の特別な御朱印

こちらは期間限定の特別な御朱印です♪

長谷寺「もみじまつり」はいかがでしたでしょうか。
奈良大和四寺巡礼で室生寺に行きやすいバスもあります。
皆様も美しい奈良の紅葉を満喫しにいってはいかがでしょうか。

ではまた(=゚ω゚)ノ