BLOG

2024/06/21

退職したいけど…上司になんていえばいい?

人材紹介会社・就職・転職・内定まで全力でサポート致します!私たちにお任せください!☝🏻

弊社では全国各地に様々な職種の求人をお取り扱いしております!🗾

例えば、大人気のエンジニアや女性に大人気の一般事務やデスクワーク系の求人も

多数取り揃えております!👏🏻👏🏻

✔️ 未経験だけど大丈夫かな??

✔️ 自分に合う仕事って何だろう??

✔️ お給料を稼げる職種に転職したい!!

こんなお悩みを抱えてる方は是非ご相談ください!🤝





ネクストプレイヤー株式会社

大阪府大阪市中央区谷町1丁目3-18 イディアクロス天満橋ビル7F

📞TEL 06-4397-4340 📠FAX 06-4397-4341

気になる方や就職・転職でお困りの際はお気軽にお問合せください!

👇🏻公式LINEをクリックしてお友達追加👇🏻

友だち追加

こんにちは!👩🏻‍💼こんばんは!🌙初めまして!🙌🏻

ネクストプレイヤー株式会社の樋口です!🦁

最近、雨が多く天気もコロコロ変わっていますね☔

皆さん体調はいかがでしょうか??

大阪ももうすぐ梅雨入りですね…

雨にも負けず転職・就職活動頑張っていきましょう🤗!

今日は、転職する際に在籍している会社に退職の意思を

伝える方法をご紹介いたします!🌟

まずこれだけは覚えておいてください!

退職は労働者の自由であり、

法律でも雇用期間が決まっていない場合はいつでも申し出ることができます。

会社を辞める事に後ろめたさを感じ、切り出す勇気が出ないケースも

ありますよね…😭😭😭😭

転職・就職活動が失敗しないよう対策をご紹介いたします!🌟

①退職を切り出せない理由

日々、面談をしている中で一番多い声は5つございます!

  • 同僚や上司に申し訳ない気持ちがある・迷惑がかかる
  • 引き止めに合うことが怖い
  • 退職理由がネガティブな内容である
  • 今の仕事をやめて後悔するかもしれないという不安
  • 退職を伝えた後の期間が気まずい

こちらを解決するにはどうすればいいのか悩みますよね…🥲

退職を切り出す勇気がでないときの主な対処法は次の通りです🌼

①退職理由を整理する

退職を切り出す勇気が出ないときは、一度理由を整理してみましょう。引き止められることが不安な人でも、相談する直属の上司へ退職する妥当性が伝われば、スムーズに会社を辞められます。

退職理由を整理する際は引き止めにあうことを想定し、その返答を準備することで乗り越えやすくなるでしょう。

このとき有効な理由が見つからなければ、会社への未練が残る可能性があるため、本当に辞めても良いのか再度確認してみてください。

退職理由を整理することにより自分の気持ちを見つめ直せるため、会社を辞めても後悔しにくくなります。

②引継ぎの負担を減らす

自分が辞めることで会社・後任者へ迷惑をかける可能性がある不安のある人は、引き継ぎの負担を減らすと気持ちが楽になります。実際に、自分が退職すると周囲の負担が増え、迷惑をかける可能性があります。

そのため、周囲の負担を少しでも減らせるように、引き継ぎ内容を明確に分かりやすいものにすることが有効です。

必要なものが過不足なくまとまっていれば、後任者は理解しやすく引き継ぎにかかる時間も少なくなります。このように、引き継ぎの準備を万全に整えることで、罪悪感は軽減するでしょう。

③転職先を見つける

スムーズに退職したいときは、次の転職先が決まった状態で退職を切り出すことがおすすめです。

転職先と入社日が決まった状態であれば、今の会社を辞めなければならないため、必然的に退職を切り出す必要性が生まれます。

また、退職を切り出したとき「次の仕事は決まっているのか」と上司に質問されることは珍しくありません。そのときに、転職先が決まっているとスムーズに退職を進められるでしょう。

退職する気持ちが固まったら退職を切り出す前の準備をしましょう☝🏻🎉

①意思を再度確認する

会社を辞めたいと思ったときは、まずその意思が確かなものであるかを確認してください。例えば、突発的に嫌なことがあり衝動的に「会社を辞めたい」と思う場合もあります。

このようなときに勢いで退職すると、今の環境の良さに後悔することになりかねません。また、中途半端な気持ちで退職を切り出すことにより、上司に止められる可能性も高くなります。

そのため、本当に会社を辞めても良いのか自分の気持ちと向き合い、意思を再確認しましょう。

同時に退職のルールや残っている有給休暇の日数などを確認すると、退職日までの計画を立てやすくなります。

②期限を決める

退職の意思が固まった後は具体的な計画を考えましょう。そのためには、退職するまでの期限を決めます。具体的な退職時期が決まっていなければ、なかなか会社を辞められず予定が後ろ倒しになりやすいです。

このとき、就業規則を確認して自社で定められている退職のルールを把握しましょう。法律では退職を切り出してから会社を辞めるまでに2週間を設けなければなりません。

しかし、就業規則によっては1ヶ月前までに申し出なければならない場合もあります。これらの情報をもとに計画を立てて行動に移してみてください。

時間に余裕がある場合は、収入源を確保する意味でも転職活動を始めることがおすすめです。次の職場が決まった状態の方がスムーズに退職できる可能性は高くなります。

③退職理由を考える

円満に会社を辞めるためには、会社側に退職を認めてもらう必要があります。そのため、極力ポジティブな退職理由を会社側に伝えなければなりません。

もちろん、会社に対する不満が原因で退職を希望することもありますが、そのまま伝えても良い結果にならないケースが大半です。

円満でスムーズに退職するためにも、会社側に納得してもらえる退職理由を考えましょう。

ここまで来たらもう少しです!😉👏🏻👏🏻

退職を切り出す効果的なタイミングはいつがいい?!

①上司が忙しくないとき

上司が忙しいときであれば、まともに話を聞いてもらえない可能性があるため、退職を切り出す際は忙しくしていないときを選びましょう。

先程の通り、繁忙期といった忙しい時期を避けたうえで、業務量が少ない曜日を選ぶことも重要です。このようなタイミングであれば事前のアポイントも取りやすいでしょう。

また、退職の相談をしてから帰宅する方が次の日から切り替えて仕事に臨めるため、切り出す際は業務時間外かつ、自分の業務が終わった帰宅前が好ましいです。

②食事の後の時間

上司との関係が良好である場合は、食事の後の時間で切り出すと良いでしょう。例えば、相談がある旨を伝えた上で二人で食事に行き、その後に退職の旨を伝えます。

周囲に会社の人がいない状況であれば、お互いに落ち着いて話し合いができます。業務時間中の忙しいタイミングに相談すると、ピリピリとした雰囲気になりトラブルに発展する可能性はゼロではありません。

仕事中よりも言いやすいため、退職を切り出す勇気がない人にもおすすめです。

こちらを参考にしてみてください!

読んでるだけでも勇気が湧いてきませんか?🤔🤔🤔

それでも難しいならプロに任せよう!

世の中には退職代行サービスがございます!

近年、増加傾向にあるサービスを利用するのもありです🦁!

弊社では、転職・就職活動のサポートも行っておりますが

退職できない方のフォローアップもしております!🌟

是非お問合せください!!

それではまたっ👋👋